→TBS RADIO podcasting 954
→日テレNEWS24 ビデオポッドキャスティング
ネタ元は全てBonchicast:
→東大だってiPodで(2006/04/14)
→TBS春の大進撃(2006/04/14)
→日テレ本気!怒濤の配信スタート(2006/04/12)
関連サイト:
→podcast journal - ポッドキャストジャーナル
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
CURRENT MOON moon info |
Anonymous Coward曰く、"NHKオンラインが3月16日からポッドキャストによる外国語ニュースの提供を開始した(ニュースリリース(PDF))。ラジオ国際放送のホームページでは、以前から短波で日本語放送を行っている海外の放送局では、中国国際放送(北京放送)/China Radio International、台湾国際放送/Radio Taiwan International、韓国国際放送(ラジオ韓国)/ KBS World Radio、イランイスラム共和国国際放送ラジオ日本語/IRIBが、インターネットで番組を聞けるようにしている。
日本語・英語・アラビア語・イタリア語・インドネシア語・ウルドゥ語・スウェーデン語・スペイン語・スワヒリ語・タイ語・中国語・ドイツ語・ハングル・ビルマ語・ヒンディ語・フランス語・ベトナム語・ペルシャ語・ベンガル語・ポルトガル語・マレー語・ロシア語
の22ヶ国語のニュースをWindowsMedia・Real形式で提供していたが、Podcastingのページでは日本語を除く21カ国語のニュースを利用できる。更新頻度は、最も頻繁に更新されると思われる英語ニュースで1日8回。昨今の国際放送拡充をめぐる議論を受けた動きを思わせる一方で、日本語ニュースに対応していない点や紹介ページが英語版しか無い点は「民業圧迫」との批判を受けることを考慮したものと思われる。"
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。